ブログ運営は競争の世界です。似たようなブログサイトや記事が数多く掲載されており、自分の独自性・専門性がないと集客は見込めません。もともと知識があるその道のプロのかたは、その専門知識をもとにブログ記事を書いていけば成功する可能性は高いと思います。
しかし私も含め、特段専門知識を持たないブログ初心者のかたは、自分が習得できると思う専門性のあることがらを学習するしかありません。当然、短期間では習得が難しく、中長期で計画的に取り組み必要があると思います。
私の場合は、興味のある事柄のなかでpython(プログラム)とその他いくつかを選択しました。
ブログ運営との関りがあまりないように思いますが、pythonはWEBデータ収集や自動化に向いたプログラム言語です。今後のブログ運営において、SEO時のキーワード検索に利用したいと思っています。
また、ブログ運営の際のPC処理等の自動化を行って効率化を行いたいと思っています。このようなノウハウを提供することで、将来的に独自性・専門性を確保したいと考えています。
ブログ運営を始める前から学習を開始し、既に1年半を経過しましたがまだ初心者の域にも達していません。やはり、pythonを使って何をするのか・・という具体的な目標がないと、なかなか習得は難しいようです。
私の学習方法
私の学習方法(お金をかけずに時間をかけて継続学習)に合わないかたもいると思いますが、参考に紹介します。
1.本はなんでもよいので、文法系をまず学習。
2.並行してPCにpython学習ができる環境を準備
まずPCに学習できる環境を準備します。
お勧めは、pyhon + Visual Studio Code(エディター) の組み合わせです。
ただし、学習本やサイトによって、エディターがvsコードではなく、Atom、Anaconda、Google Colaboratoryを使って説明しているものもあるため、まずはご利用の学習本・サイト推奨のエディタにて学習してみてください。その後、次の学習ステップでVisual Studio Code使用に移行してもOKです。
3.体系的に、コードを書きながら学習する
学習方法はたくさんありますが、私のお勧めはJMOOC(一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会)の提供しているFISDOMです。
FISDOMサイトの学習講座のなかに、Python入門 2020(昨年9月から2021年9月まで開講)の無料講座があり、python専門家が単元ごとに丁寧に教えています。
サブ単元30分×70の動画を順番に自分の好きな時間に勉強、体系的にコードを書きながら学んでいきます。学習する単元ごとのテストがあり、全単元クリアするとFISDOMから終了証書が発行されます。
学習サイトFISDOM
https://www.fisdom.org/F00000118/
4.Webサイト等でpythonに関する動向・利用状況等をウォッチ
◆Qiita(エンジニアリングに関する知識を記録・共有するためのサービス)で、python関連記事などをウォッチしながら知識を蓄積する。
Qiita(https://qiita.com/)
◆facebookのグループで、「みんなのpython」などのコミュニティーに参加し刺激を受ける。
5.python勉強会等のコミュニティに参加
コンパスの「python勉強会・コミュニティ」に参加し、勉強仲間をつくる。
コンパス(https://connpass.com/category/Python/)
私は、Start Python Club(https://startpython.connpass.com/)に1年半前に入会しました。当時は、月1回夕方に西新橋のとあるビルに100名ほどが集まって勉強会を行っていました。
正式な会費は無料で、勉強会後の懇親会費として毎回1000円のみ集めていたと記憶しています。昨年の3月からは、コロナの影響で月に1回オンライン開催に変更となりました。
ZOOMとYouTubeを利用したオンライン勉強会です。Clubに入会し次回勉強会の参加エントリーを行うと、事前に勉強会へのログインURLがメールで送付されてきます。
最近参加者は300名弱で毎回40%程度は初参加者です。勉強会は2時間で、内容は毎回盛りだくさんです。初心者には少し難しい内容もありますが、たくさんのゲストを招いてpythonの実際の使われ方やpython学習経験談の生の声を聴くことができます。また時々、python勉強本の作者や翻訳者のかたが登壇してのトークを聞くことができます。毎回の勉強会に参加できなかった場合は、後日YouTube動画を見ることができます。
みんなのPython勉強会#69 「Stapy6周年記念!」 ←YouTube
キーワード検索を効率化できるかも・・
「文系でも稼げる!プログラミング副業入門」
コメント